TOP
OH囃子来'sについて
すずめ
よさこい
スケジュール
写真
ブログ
掲示板
リンク
 
 

 
 
連絡先:ohayasiraisu@gmail.com

よさこい踊りとは


高知県が発祥の「よさこい祭り」。それは昭和29年、「市民祭」と「商店街の活性化」を兼ねて始まりました。
「よさこい」といえば鳴子ですが、
高知の田んぼで雀追いの道具に使われていた鳴子が原型です。
「正調よさこい鳴子踊り」という基本の踊りがあるのですが、
現在では、正調をアレンジするチームが増え続けたためか、
曲に「よさこい節」を入れること、鳴子を持って前進して踊ること、というルールで各チーム思い思いの振り付けで踊っています。

そんな、「よさこい祭り」に魅せられた宮城県出身の一人の大学生が「仙台にYOSAKOIを立ち上げよう!」という熱意から
1997年に、仙台に初めてよさこいチームが誕生しました。
そして、その年に「仙台光のページェント」で「よさこい踊り」を披露したのが、「みちのくよさこいまつり」の始まりです。



おはやしらいすの歩み

 1998年  第1回 当時は「よさこいとはなんぞや??」の世界で、
我らがおはやしらいすは「鳴子」を「鳴り物」と解釈し、
鳴子ではなく竹の先を割った「鳴り物」を鳴らして踊ったそうです。
以後、みちよさの参加要項として
「鳴子を持って踊ること」と明記されるようになりました。
1998
 1999年  第2回 波を表現したらしい・・・波って何だろ
おはやしらいすの旗が波と月をイメージしたものらしい
それと、衣装に力が入っていてエプロンに波が描かれていて、
Tシャツも染めていました。
それを、容赦なく切り刻み踊っていたそうです。
1999
 2000年  第3回 懐メロ 歌謡曲メドレーらしいです
この回から、お笑い路線まっしぐらに!?
2000
 2001年  第4回 アニメ アニソンメドレーらしいです 2001
 2002年  第5回 ディスコ この年から、”おかわり”として参加。
ということで、誕生をイメージした振り付けだったみたいです。
2002
 2003年  第6回 クラシック 振り付けが難しかったようです。 2003
 2004年  第7回 おはやしマンボ みぞおち喰らって”うっ!”みたいな振り付けだったですね〜 2004
 2005年  第8回 ジャズやるべ 虹。 2005
 2006年  第9回 おはやし THE MOVIE 誰もが、一度は見たことはある映画たち。
あの感動の場面をもう一度!果たして・・・!
2006
 2007年 第10回 おはやしディスコ 2回目のディスコ。前の時とはまた違った感じだったのかな。
そして、みちよさ10周年!!
2007
 2008年 第11回 賑わうSORA お祭りの日のいつもと違う街の雰囲気。
あちこちから聞こえる音。
ウキウキする感じ。楽しい感じ。
そんな祭りの空気感を感じてもらえれば幸いです。
2008
 2009年 第12回 やっぱ、おはやしだっちゃ〜 ちゃっこいのからおっきのまで
おだづもっこが集まった!!
仙台名物おはやしらいす!!!
2009
 2010年 第13回 ジャ〜ズフェスティボォ!エーンデュ、カーニボォ! お馴染のフレーズに乗って楽しくセッション!
レッツスイング!
チョッパー、ピーターパン、千手観音!
 

※画像の無断転載はご遠慮くださいね






inserted by FC2 system