仙台すずめ踊りとは


慶長八年(1603年)、伊達政宗公が青葉城を建築したとき、祝いの席で、即興的に踊られた
ものが「すずめ踊り」の始まりといわれています。
小気味よいテンポ、躍動感あふれる身振り手振りがすずめに似ていたこと、
そして、伊達家の家紋が「竹に雀」であったことから「すずめ踊り」と名づけられ長く親しまれてきました
しかし、戦後は次第に継承者を失い、わずかに残った石工たちによってひっそりと受け継がれてきました。
そこで、仙台・青葉まつりでは途絶えかけた郷土芸能としての伝統を守るために、
] 「すずめ踊り」を復活させました。
昭和62年より、「仙台すずめ踊り」として仙台市民の老若男女、誰でも踊れる、自由な踊りとして
普及・伝承に努めています。
今や青葉まつりの華となった「仙台すずめ踊り」です。




おはやしらいすの歩み

 2010年   笑う門にはOH囃子来's とにかく笑ってすずめ踊り  
 2009年   二次会 サブテーマは”愛”  
 2008年   乾杯 みんなで乾杯  
 2007年   激しく粋に!  
 2006年   華・花 花のように華やかに  
 2005年   豪華絢爛 豪華にけんらんに  梵天丸賞受賞
 2004年   二次会 酔っ払いの踊りに二次会は付き物?  六衛門賞受賞
 2003年?   おかわり おはやしらいす、おかわり  太白区区民賞受賞
 2002年?   竜宮城 はい、竜宮?  
 2001年?   めでたい 愛でたい、目で鯛、あ〜めでたい?  
TOP
OH囃子来'sについて
すずめ
よさこい
スケジュール
写真
ブログ
掲示板
リンク
 
 

 
 
連絡先:ohayasiraisu@gmail.com

※画像の無断転載はご遠慮くださいね






inserted by FC2 system